法人名 | 一般社団法人未来表現教育ラボ |
---|---|
法人番号 | 8010605004445 |
設立 | 2025年4月 |
沿革 | 2021年10月 未来表現教育ラボ 創立 2023年6月 東京都墨田区の公認を受けて、NPO団体未来表現教育ラボとなる 2025年4月 一般社団法人未来表現教育ラボ 設立 |
所在地 | 〒136-0072 東京都江東区大島5-21-9 |
活動目的 | 演劇制作・上演 イベント企画制作・演劇ワークショップ・表現活動 演劇的手法を用いた人材育成・人材開発 |
取引先銀行 | みずほ銀行 亀戸支店 東京東信用金庫 大島支店 |

一般社団法人未来表現教育ラボ 代表理事 / 大野 たかよし
20万人以上の子どもたちと関わった経験を活かし、ぼんやりおのっちというアーティスト名で活動中。
< 略歴 >
一般社団法人未来表現教育ラボ代表
舞台俳優
演技講師
プロデューサー
FMパーソナリティ
児童演劇教育者
< これまで >
大阪芸術大学舞台芸術学科ミュージカルコース
桐朋学園芸術短期大学芸術科音楽専攻声楽専修
桐朋学園芸術短期大学専攻科演劇専攻
東洋英和女学院大学大学院人間科学専攻幼児教育・発達臨床学領域
< 現在 >
未来表現教育ラボの代表理事を務めながら、演劇・教育・保育・福祉、4つの領域で、活動中。
< 主な経歴 >
公益社団法人教育演劇研究協会劇団たんぽぽ入団後、舞台俳優として、全国の保育園・幼稚園、小中学校、おやこ劇場の舞台に出演をする。2012年、新作「うそつき大ちゃん」では、主役の新見大介役を演じ、初日〜千秋楽まで、計238回出演をする。公演と並行して、子どもや大人を対象とした演劇ワークショップ・表現教室で、講師を務めた。劇団たんぽぽ退団後も数多くの舞台やミュージカル作品に出演をする。その後、社会人学生として、桐朋学園芸術短期大学へ入学をする。独立行政法人大学改革支援・学位授与機構の演技・面接審査を経て、日本で初めて、芸術学『演劇』の学士(第一期生)を取得した。又、桐朋学園芸術短期大学在学中に、超高齢社会の問題に関心を持ち、インターンシップ型自立支援プログラム「ミライ道場」へ入塾する。介護の分野の資格や演劇情動療法士の資格を取得し、介護と演劇等の二つを合わせた専門性を取得する。その後も、東洋英和女学院大学大学院在学中、障がいの分野の資格を取得する。資格取得後は、子ども、高齢者、障がい児(障がい者)向けに、演劇的手法を用いた実践やワークショップを開始する。2021年、『未来表現教育ラボ』を設立し、2023年からは東京都墨田区の公認を受けて、『NPO団体未来表現教育ラボ』となる。現在は、全国の子どもたちを対象に演劇公演や表現活動を行っている。又、全国の学童クラブや保育園・幼稚園・専門学校等で、人材育成や研修にも携わっている。昨今では、絵本「力のないトナカイ」アンバサダーとして、イベント活動にも力を入れている。2025年、一般社団法人未来表現教育ラボとして法人化。自宅で演劇公演を行うなど従来の演劇の形式や構成に縛られないオリジナルの人形劇やプロデュースが次第に注目されて、企業や行政、他団体等との連携が開始。2024年にはMUIC Kansai (三菱UFJ銀行)等が協賛となり、ミライノチプロジェクトが発足。俳優兼プロデューサーとして、すべての指揮を取り、数々の実証公演を成功に収めて、大阪・関西万博にも参画する。現在は、演劇の分野にとどまらず、FMパーソナリティや研修講師としても活躍。近年では、ショッピングモールでのイベントやショーの企画・演出を手がけている。又、2025年、国家資格を取得し、演劇と福祉を合わせた地方創生に注力している。

一般社団法人未来表現教育ラボ 理事 / 松本 順子
幼稚園・幼児教室講師を経て、保育業界大手で新設立上げを含む施設長(園長)及びエリアマネージャー、保育園・学童・児童館を含む上場会社取締役として施設運営に携わる。取締役辞任後、某社会福祉法人保育部長として施設巡回指導・園内研修の実施指導を行う。現在は、一般社団法人未来ぷらす舎代表理事として外部研修講師・保育コンサルタント・資格取得講座講師として活動中

一般社団法人未来表現教育ラボ 名誉会長 / 沢木 順
北海道真狩村生まれ、鎌倉育ち。早稲田大学で演劇を学び、卒業後、東宝ミュージカル『ファンタスティックス』のオーディションに主役のマット役でデビュー。その後、『ラ・マンチャの男』他の出演を経て、1975 年劇団四季に入団。以後、『ジーザス・クライスト=スーパースター』ユダ役、『コーラスライン』ボビー役、『キャッツ』ラムタムタガー役、『オペラ座の怪人』ファントム役、『ユタと不思議な仲間たち』『エビータ』他、数多くのミュージカル舞台に立つ。退団後2004 年には日本人で初めてのソロミュージカル『YAKUMO ー小泉八雲外伝ー』に挑戦し、見事大成功を収めている。最近では、ミュージカル以外にCD、コンサート等で活躍している。
< ミュージカル >
『ラ・マンチャの男』日本初演(帝国劇場) アンセルモ役
『ジーザスクライストスーパースター』(日生他) イスカリオテのユダ役
『エビータ』(日生) チェ・ゲバラ役
『キャッツ』(キャッツシアター)ラム・タム・タガー
『オペラ座の怪人』(日生) 怪人役
『美女と野獣』(アクトシアター) 野獣役
『キスミーケイト』(帝国劇場) ハウエル将軍役 2003 年8月
『奥様の冒険』( 梅田コマ劇場) 鏑木役
『タン・ビェットの唄』( 世田谷パブリックシアター)・大阪(シアター・ドラマシティ)ハイン役
『森は生きている』(アートスフィア)2004 年~ 2009 年
『私 女優よっ!』(アートスフィア)2004 年9 月
沢木順ソロミュージカル『YAKUMO-小泉八雲外伝-』(青山円形劇場)2004 年10 月
『ファンタスティックス』宮本亜門版ミュージカル(世田谷パブリックシアター)2005 年2/27 ~ 3/13
ソロミュージカル『YAKUMO-小泉八雲外伝-』(鎌倉芸術館)2005 年9 月/2006 年3 月
『家なき子』2006 年
『ハムレット』2007 年
『SEMPO』2008 年
『ファミリア』2008 年
ソロミュージカル『ロートレック』2009 年11 月16 日
< ショー >
『大地真央グランドショー』(国際フォーラム) アッパー役
ダイヤモンドホテル ディナーショー・全日空ホテル ディナーショー
その他・多数
< T V >
「遠山の金さん」 ゲスト 瓦版売り役
『細腕繁盛記』 ゲスト 証券会社社員役
< C M >
丸井『愛情はつらつシリーズ』1年半出演
三菱電機 オーディオコマーシャル
< C D >
『ウルトラマンタロウ』(東芝EMI)
『ウルトラ六兄弟』(東芝EMI)
沢木順ファーストアルバム『CD・ザ・ミュージカル』(ネエバレーベル)
セカンドアルバム『ラ・シャンソン』(ネエバレーベル)
< 作曲作品 >
『風に書いた言葉』古賀賞作曲コンクール優勝
『落葉の別れ』田宮二郎・歌
『ほんのはずみよ』ジョージ宇野・歌
< 著 書 >
『僕のミュージカル修業』等。
メディア掲載多数