【NPO団体未来表現教育ラボ 研修概要】
【NPO団体未来表現教育ラボ 研修概要】
私どもは、現在、2名体制で、以下(Aコース、Bコース)を、それぞれご用意しております。
研修内容のクオリティーや充実さだけではなく、どちらのコースも、”明日からの保育の現場で活かすことができる”をテーマにしており、私どもにしか体現することができない”独自のスタイル・研修内容”となっております。
(例)今までの保育や子どもとの関わり方等を見つめ直したり、新たな視点から、保育等を捉えてみたいという法人さまはAコースを選ばれることが多いです.
(例)子どものプログラムやカリキュラムの中で活かしたり、職員間の一体感や絆等をより深めたい法人さまはBコースを選ばれることが多いです.
※Aコース、Bコースそれぞれご要望に応じて、アレンジが可能で、毎回ご好評を頂いております.
(Aコース)※昨年度実施内容も含む.
1部 Mラボ研修講師 大野 たかよし
(主な研修内容)
- Mラボ「すべての子どもたちと関わる中で見えてきた演劇・表現活動を行う意義」
- Mラボ「演劇全般 : 演劇教育、オリジナル企画の立案、子どもが演じるということ、児童劇を演出する上で大事な心得、演劇と保育について、演劇を日常の生活の中で活かす、インクルーシブ(演劇的遊び)アート等」
2部 Mラボ研修講師 松本 順子
<松本 順子プロフィール>
教育業界47年、幼稚園教諭・幼児教室講師・保育士・園長・エリアマネージャーの経験を通して元保育最大手業界取締役・グループ会社の元代表取締役 現在、一般社団法人未来ぷらす舎代表理事 保育コンサルタント、研修講師、自己肯定感アカデミー認定講師 アドラー流メンタルトレーナー、アンガーマネジメントコンサルタント
未来表現教育ラボでは、相談役を務めている。
■かまくらFMパーソナリティー※毎週水曜日21時30分~放送中
(主な研修内容)
- 「保育全般: 今の保育や教育を、見つめる」
- アンガーマネジメント研修から見えてくる保育観や自己肯定感の座学・ワーク・トレーニング等
- 「保育全般: 今の保育や教育を、見つめる」アンガーマネジメント研修から見えてくる保育観や自己肯定感の座学・ワーク・トレーニング等
- 明日からの保育の現場が変わる実践研修
- 保育の中での組織づくり研修(価値観の共有ワーク)
(Bコース)※昨年度実施内容も含む.
1部 Mラボ研修講師 大野 たかよし
(主な研修内容)
- Mラボ「一人の子どものためだけに演劇を届ける」活動紹介
- Mラボ「すべての子どもたちと関わる中で見えてきた演劇・表現活動を行う意義」
- Mラボ「演劇全般 : 演劇教育、オリジナル企画の立案、子どもが演じるということ、児童劇を演出する上で大事な心得、演劇と保育について、演劇を日常の生活の中で活かす、インクルーシブ(演劇的遊び)アート等」
2部 Mラボ研修講師 大浦 さやか
<大浦 さやかプロフィール>
女優(即興劇女優)、講師、脚本、演出、企画構成、婚礼司会、MC、制作、プロデューサー、キャスティング、歌手、声優、ナレーター、セラピスト、NPO法人代表理事、劇団主宰等の経歴を持つ。未来表現教育ラボでは、演劇企画や制作にも携わっている。
(主な研修内容)
- 明日からの保育の現場で使える:即興演劇(インプロ・シアターゲーム・ロールプレイング等)
- 明日からの保育の現場で使える:保育者同士のコミュニケーション・プレゼンテーション力等のアップのエクササイズ等
- 明日からの保育の現場で使えるチームビルディングのワーク等
Mラボ企業研修の効果等について
Mラボ代表 大野が、長年(15年以上〜現在も)演劇に携わり続けてきた中で取得・研究をしてきたメソッド・手法です。
そのメソッドや手法を応用し、大学生の時に、高齢者介護の現場で、初めて実践(現場に入らせて頂きました.)+ワークショップ型の研修を行い、ご好評をいただいことがきっかけで、今の活動が始まりました。
現在は、高齢者介護のならず、子育て、保育、福祉、教育現場等、様々な業種の現場で実践+ワークショップ型の研修を全国各地で行わせて頂いております。
そして、実践や研修後、以下のような声を数多くいただいております!
現場の空気感が変わった(一体感)
保護者の方達から、お褒めの言葉を頂く機会が多くなった!
現場のスタッフが、定着し始めた。
ご要望や状況等に応じて、アドバイスや研修をさせて頂いております.
“みんなが笑顔になるために”
♦️演劇的手法を現場で活用すると⋯
・客観的に自分自身の姿や言動を捉えるようになる。
・感情のコントロールができるようになる。
・話す力、聞くカ(表現力)が身につく
・現場の空気が変わる(離職率が減る).
相手が笑顔になり、信頼関係が築きやすくなる(顧客滿足度等).